先日、ネットで自転車を注文し、自転車の受け渡しの準備ができたとの連絡がありました。
明日は年休を取っているので、自転車を取りに行こうと思います。
自転車を買うことを決めた経緯は、ほかの記事で書いているのでそちらに譲り、自転車店を選ぶときに重視した点について書いていこうと思う。
この記事は、自転車購入初心者に向けて、自転車購入初心者の立場からどの観点で自転車屋を選択したかの参考例として提供する。
1か月後とかスパン開けて、この選択が正解だったか間違いだったかを未来の自分に検証を託そうと思います。
自転車屋を選んだ観点
1.全国に展開されていること
この観点は非常に重要だ。
なぜなら、私自身が自転車のメンテナンスが独力でできるわけでないので、自転車が不調になった場合には、自転車屋さんに頼む必要がある。
私が、学生だった頃は実家から徒歩5分程度の場所に自転車を扱っている店があったので、家でトラブルが発生した時はすぐに転がしていくことができた。
しかし、自転車の出先で自転車が故障した場合、ひどい目にあった経験がある。
高校の時、自転車通学をしていたのだが、自転車がパンクした。
家から高校までは、大体自転車で30分の距離があったので、1時間30分くらいかけて、徒歩で帰った挙句に修理に出す必要があった。
まぁ、受け取りが簡単だったから結果的に家の近くで自転車の修理を扱ってくれていて非常に助かりました。
今、東京に出てきていつ今住んでいるアパートから出ていくかとか、そういった観点で考えた時に、ある程度自分の住む範囲で徒歩で行ける範囲に自転車屋がないと非常に困るので、全国展開されている自転車屋さんで購入からメンテまで請け負ってもらったほうが、最終的に正解になるのでないかと思っている。
2.家電量販店・デパート系は避ける。
最近では、大手の家電量販店やデパートでも自転車を扱っているのを見かける。
ここは今回はこちらでは購入しなかった。
理由としては、今回は折り畳み自転車が欲しく、そのラインナップ的に足りなかったからである。
※もしかしたら、店員に聞いたら取り寄せてもらえるかもしれないので、コミュ力ある人は店員に聞いてみて。
家電量販店・デパートは、立地的にはかなり良いので、サービス的に良さそうなら、ありだと思います。
ただ、なんとなくですが、多角化していろいろやっている店よりも、自転車専門的にやっている店のほうが良い感じがする。(小並感)
明日、自転車を取りに行ってまいります。
とこんな感じで参考になるのかわからない記事を書いていたのですが、とりあえず言いたいことは明日、自転車取りに行ってきますということですね。
ついでに、乗った感じと東京を自転車で走り回った雑感でも語れたらいいですね。
こんな感じで、ネタ切れをしつつもブログを更新していく。