11時はおやつの時間
~管理人のその時の思いをぶちまける雑記ブログ~
私は仕事が大嫌いだ

会社の残酷~仕事のモチベーション編~

会社員として働いていてきつかったことをまとめていこうと思う。
今回はモチベーション編で行きます。

良い仕事をするためには、モチベーション高く仕事をしていく必要があると思う。
だけど、その思いに反して、会社は簡単にモチベーションを奪っていく。
会社は労働者に残酷な側面を見せる。
社畜には耳タコだろうが、何がそんなにやばいのかまとめたうえで、どうやったら幾分マシになるか考察していこうと思う。

今回の記事は、会社でモチベーションを失い、働くのがつらいと考えている人に向けて書いてます。
参考になればうれしいです。

やりたくなくても、圧倒的当事者意識が求められる。

自分の得意な仕事や成果が出せて認められている仕事をやっているときはモチベーション高く仕事ができると思う。これに関しては異論はないと思う。
すべての人がいつ何時でもこのような仕事ができていれば誰も仕事に関してネガティブな感情を抱かない。

だが、仕事は往々にしてこれの真逆、すなわち、自分の苦手な仕事や成果の出せない、下手したら罵倒されているような仕事をこなさなければいけない時があるだろう。

自分にとって苦手な仕事なので、触れるのも嫌なはずで、モチベーションなんて起きず一刻も早くやらない方向にもっていきたいだろう。
しかし、会社はこれを許さない。というよりも「責任」とか「任せたのだから」とか言って強要してくる。
ひどい時には、当事者意識が足りないとか言ってあたかも仕事をしてないかのように言われることもある。

当然でしょ。やりたくないんだから。やりたくない仕事に対して積極的にやれとか拷問ですか?

「圧倒的当事者意識」私の一番嫌いな言葉かもしれません。
会社の仕事は基本的には他人のプロジェクトに対して、賃金でやとわれて行動しているだけなのだから他人事なのだ。それに対して自分事のようにしろなんて最悪だ。それが自分の嫌いな仕事ならなおさらだと思いませんか?

こんな時こそずらす、軸を切り替える。

苦手な(もとい嫌いな)仕事に対してモチベーションをあげて、当事者意識をもって行動しろなんて土台無理な話。
※できる人はやってもいいですよ。ただ、できることを見せると仕事集中するのでその覚悟をもってやろう。

こんな時こそ、話をすり替え、軸を切り替えて考えて行動するのが精神衛生上いいように思う。

それは、会社の仕事はしょせん「金」のために働いているのだと割り切ってしまうことである。
「金」をもらうことにモチベーションを高めることで、嫌な仕事に異議をつけてしまうのだ。
私がやっている具体的なこととしては、嫌な仕事を任された時こそ、わざと時間をかけて残業しまくって(さぼりながら)お金を稼ぐのだ。
この作戦は副次的な効果として、あいつにあの仕事任せるとだめだといった印象が持たれるので、こっちに嫌な仕事が回ってこなくなるのだ。
※やりすぎるとお前に任せられる仕事がないという流れになってくるので乱用のし過ぎに注意。

結論:仕事そのものにモチベーションを持たない。

いろいろ書いてきたが、仕事そのものにモチベーションを持つのはできる人だけにしよう。
それ以外の人は、「お金」のためにやっているということで割り切って仕事をしよう。
そして、ほかの人に嫌いな仕事が回るようにさぼろう。