今月末で2021年度上期が終了する。
下期に向けて、いろいろやることがあり、思うことがあったので書き込んでいく。
今回は、私が仕事やってて面倒だなと思っている引継ぎについて、語る。
なんで引継ぎが必要なのか
もちろん、一人で仕事をしているわけではないからだ。
仕事が一人で解決するなら、引継ぎなんか考えずに自分のやりやすいように仕事をやれる。
自分ひとりですべて仕事が完結することはないし、結局のところ誰かに引き継がなければならない。
継続する仕事を続けているのだから、引き継ぎがあるのは仕方がない。
社畜なのだから、雇われた企業の仕事に切れ目を作ってはならない。
だから必要だ。
個人的には引継ぎは面倒だと思っているが。。。
なんで引継ぎが面倒なのか
もちろん、自分の流儀でやるのではなく、他人の頭で理解できるように準備やアウトプットを準備しなければならないのだ。
誰かに引き継ぐことになるので、自分がわかる暗号にしてはいけないので、他人にわかりやすいように仕事の資料を残しておく必要があるのだ。
引き継ぐべき他人が想定できて、その人の頭の中に合わせて引継ぎを作るのならまだ気が楽だ。
しかし、いつでも引継ぐべき他人が想定できるわけでもないし、引き継ぐ人が能力が低くサポートが必要になったらさらに手間が増える。
こんなに面倒な要素があるのに、会社の上のほうの人は、常に引き継げるようにしたり、上司に理解しやすいように資料を作れと、むしろ仕事を増やしてくるのだ。
それでも引継ぎをするのか
もちろん、会社をクビにならないようにするためだ。あと嫌な仕事を人に押し付けられるからだ。
嫌な仕事ならほかの人にさっさと人に押し付けられるのなら引継ぎも気が楽になるのではならなかろうか。
まぁ引き継いで別の面倒な仕事が渡されるリスクはあるが、そんなことは明日の自分が頑張るのさ。
引継ぎに対してどう対応するか
もちろん、常日頃から対策しておくことも大切だ。
常に引き継ぐことを想定して、資料を作っておくことで引継ぎの時に慌てなくて済むものだ。
あと、仕事をやる前にテンプレートがあるかを探しておくのも悪くない。
ある程度の仕事の質を担保したうえで、テンプレートの知識がある人に対して、引き継ぎやすくなる。
結論
もちろん、本日私が、自分の業務を引き継ぐ機会に恵まれ、ストレスがたまったからこんな文章を書いている。
今の仕事について詳しい担当者が私だけだったので、引継ぎが来ることが想定外だったので、発狂するほど面倒臭い。
かつ違う部署に仕事を移管することになったので、その手続きが特にめんどい。
そして、手続きに疎い上司に無茶ぶりされる。
そろそろ、嫌なことがあったら嫌われる勇気をもって行動したい。
といいつつ、ほかの人に文句を言うことができず流れに流される性格なので、ニコニコしながらストレスをためていく。