本日(9月1日)は防災の日なので私はどんなことを考えて防災対策を考えているかを語っていきます。
一人暮らしの人間がどのように防災対策ができそうか参考になったら幸いです。
考えかた
首相官邸から防災に対する備えが書いてあったのでそれを参考に考えていくといい。
災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~大まかな方針としては3日分生き残るようにするとよいことがわかる。
この中で日常的に意識してできることについて具体的に見ていく。
3日生存するための食糧・水
私は、シンプルに備えられる。以下を普段から準備し、賞味期限を確認しながら確保している。
- 水を2Lペットボトル×6本
- カロリーメイト×10箱
上記については、ドラッグストアに行けば、すべてお得にそろうのでおすすめです。
普通に使えば水を2L2本とカロリーメイト3箱ずつで3日持つし、節約すれば一日1つずつにすれば5から6日程度は持ちます。
避難場所
避難場所については、引っ越した日にでも調べて、実際に歩いて確認しておきます。
ちなみにYahoo天気・災害で避難場所を調べられます。
Yahoo天気・災害久しぶりに見てみましたが、東京23区だとめちゃめちゃいっぱいありますね。
まったく対策していなかったこと
防災バックや家具の固定はやっていなかった。
防災バック
防災バックについては、家が被災した時に避難する場合に備える必要がある。
これについては、ある程度家の被災について、リスクの少なくなるように考えていく必要がある。
例えば、築年数を調べておいて、耐震性が十分な家に住んでいくことで家が被災するリスクを下げることができる。
新耐震基準の建築になる、1981年以降の建物であることを確認して住むようにしよう。
家具の固定
家具についてはテレビとか倒れて大変になりそうなものがなかったので全く対策していなかった。
今後倒れてやばそうなものを購入したり導入する機会があったら意識していきたい。
まとめ
防災については、いつ来るかわからないので、対策していたつもりであったが、事前に対処や確認しておくことで、いざというときに安心することができる。
どれもちょっと時間とお金を使えば対策できるので対策できていないことがある方は、これを機に対策をしてみてはいかがだろうか。
以上、災害があったとしても笑顔でまた会えることを祈って。